アカモクが持つ3つのダイエット効果とは?日本発のスーパーフード!
2017/10/28
ダイエットしながら綺麗になりたいなら、アカモクという食べ物がピッタリですよ。
脂肪燃焼や代謝アップなど、ダイエットに欠かせない効果が期待できる、今世界から注目されている食べ物です。
そこで今回は、アカモクのダイエット効果をご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
アカモクとは?
アカモクは、日本近海でよくとれる海藻です。
栄養をたっぷり含んでいて、ダイエット効果が期待できることから、テレビなどで取り上げられています。
また、日本でよく食べられることから「日本発のスーパーフード」と呼ばれることもあります。
トレンドに敏感な方なら、余計に気になってきたんじゃないでしょうか?それではアカモクのダイエット効果を見ていきましょう!
アカモクが持つ3つのダイエット効果
脂肪燃焼効果
アカモクの大きなダイエット効果の1つが、脂肪燃焼効果です。
これは、アカモクに含まれる「フコキサンチン」によるもので、脂肪の溜まり場所に作用し分解します。
普通は、運動してエネルギーを使わないと脂肪は分解されませんけど、フコキサンチンはその過程をスッ飛ばします。
つまり、食べるだけで脂肪を減らしやすくなるんです。
中でも、お腹周りの脂肪に効きやすいため、メタボ予防にも効果的とされています。
脂肪の元をブロックする効果
アカモクの、もう1つの大きなダイエット効果が、脂肪の元の吸収をブロックすることです。
この効果は、「フコダイン」という成分によるものです。
フコダインは食物繊維の1つで、食べるとドロドロになり、腸の中をゆっくり進みます。
このとき、脂肪の元になる糖質や脂質をつかまえ、吸収を抑えてくれます。
油物や炭水化物が好きな方には、特に効果的です。
スポンサーリンク
血行促進による代謝アップ効果も期待!
最初にお説明したフコダインには、血液をサラサラにし代謝をアップさせる効果も期待できます。
これは、フコダインの持つ「抗酸化作用」によるものです。
血行が良くなると、筋肉や内臓に栄養がたくさん届くようになり、体が活発になります。
すると、たくさん熱を生み出すようになり、消費カロリーがアップするというわけです。
また、アカモクに多く含まれる鉄分が血液を増やし、より栄養を運びやすくなることで、さらなる代謝アップ効果も期待できますよ。
美しい肌作りにもピッタリ!
アカモクがスーパーフードと呼ばれるのは、ただダイエット効果があるだけじゃなく、美容効果も期待できるからです。
先ほどご紹介した「抗酸化作用」は、血行を促進することで肌の若返りを助けます。アンチエイジングです。
さらに、鉄分やマグネシウムなどのミネラルも豊富で、ハリや潤いのある肌作りもサポートします。
なので、脂肪を減らしつつ美しくもなりたい、そんな方にピッタリの食べ物なんです。
もっとラクに痩せたくありませんか?
ここまで読んでいただきありがとうございます。
この記事はここまでですが、読んでみて、
- 痩せるイメージがわかない
- 本当に痩せるのか疑問
- もっとラクに痩せる方法が知りたい
と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方には、私がチャレンジした1ヶ月で2キロ痩せるダイエット方法をおすすめします。
ハードな運動が苦手で、キツイ食事制限が嫌いな私でも、ラクに2キロ落とすことができました。
3〜4分あれば読めるので、よければチェックしてみてください。
まとめ
アカモクの持つダイエット効果は、次の3つです。
- フコキサンチンによる脂肪燃焼効果
- フコダインによる脂肪の吸収抑制効果
- 血行促進による代謝アップ効果
また、抗酸化作用によるアンチエイジング効果や、ミネラルによる美容効果も見逃せません。
海藻なのでほとんどカロリーもないので、食べながらダイエットしたい方にピッタリですよ。